*コンテンツは広告を含む場合があります。
【BITPOINT】ビットポイントの口座開設とイーサリアムを買ってメタマスクへ送金する方法
この記事では過去の私が一番つまずいたところを回避できる方法で日本円をイーサリアムに交換してメタマスクに送金する方法を解説します
いつのも銀行から取引所に振込むかんたんな方法です
BITPOINTに入金すれば仮想通貨の購入は数分でできます
BITPOINTは手数料がすべて無料で使いやすい取引所です。
口座開設がまだの人はサクッと開設しておきましょう
Bitpointの口座解説の方法
口座開設は以下の3ステップでできます
ビットポイント公式サイトにいきます
R5.3.31までの口座開設でSHIBコインがあもらえるキャンペーンしています
審査が通過するとメールが届きます
取引サイトにログインして必要な情報を入力
→口座に入金すると始められます
2段階認証を設定しましょう
2段階認証のやり方はどこの取引所もやり方はだいたい同じです。
Google Authenticatorのアプリが推奨

私はSMS認証でやっています・・・
他の取引所はGoogle Authenticator
で設定しています
2段階認証を設定しておくとスマホを落としたり、パスワードが流出してしまってもガードできるので必ずやっておきましょう。
Google Authenticator、SMSのどちらでもいいと思います。


BITPOINTへの入金方法は2通り
・銀行振込(振込手数料負担)
・即時入金(PayPay銀行・住信SBIネット銀行・イオン銀行のいずれかの口座があれば振込手数料が無料になります)
今回の記事ではBITPOINTに入金できた状態から
進めていきます
やっぱり手数料を払いたくないよ
という人は先にネット銀行の開設を
住信SBIネット銀行の開設方法の記事はこちら


BITPOINTでイーサリアムを購入しよう


BITPOINTは
販売所は割高だけどコインを選択して数量を入力で即買えます
取引所はレートで予約買い(板取引)ができて販売所より安く購入できます
販売所も説明してますが
できれば取引所(板取引)で購入してみよう
簡単な販売所で買う(レート高)
バイナンスや他の取引所でもだいたい操作は同じなので
がんばろう〜
イーサリアムをメタマスクに送金しよう
メタマスクをまだインストールできてない人は先にウオレットを作ってね
入出金画面
HOMEに戻って


メニューバーの
入出金のタブを開いて


入出金をクリックします
資産一覧が表示されるので


BITPOINTから出金して
メタマスクに送金なので
ETHの出金をクリック


出金アドレスの登録をしよう
この画面になったら
chromeからメタマスクを立ち上げます


パスワードを入力してログインし


アドレスをコピーしたら
さっきのビットポイントのページに戻ります


アドレスの空欄①に
ペースト(メタマスクのアドレス)したら
②の追加をクリックします


ラベル(送信先の名前など)、
アドレスにメタマスクのアドレスをコピペして
受取人との続柄、国内か海外かを選択して
→ウォレットにチェックを入れて最後に追加をクリックします
ラベルとは=例えばメタマスク
、バイナンスとかなんでもいいよ
すると登録しているアドレスにメールが届くので
URLをクリックして認証します
出金アドレス入力のページに戻り


OKをクリックするとSMSで6桁の数字が届くので
認証番号を入力してOKします
これで出金アドレスの追加ができたよ
送金


暗号資産出金に戻って
③出金数量を入力して
確認画面をクリック
これで送金完了です
メタマスクで着金されているか確信してみましょう
まとめ(注意点)
初めて送金するときは少額で試しましょう
アドレスは必ずコピペしましょう
BITPOINTは送金の際コインを選択すると自動でチェーンが入力されて便利ですが、送金先の確認はしつこいくらいしましょう
メタマスクのシードフレーズ、パスワードの保管は慎重に、そして絶対に誰にも教えてはいけません
口座開設はいろんなところをしておくといいです
ビットポイントは板取引もできるし、手数料無料なのもありがたいですね
BITPOINT取り扱いコイン
最後に取り扱いコインを載せておきます


時期によっては貸して増やせる(ステーキング)もできますよ
(現在は募集なし)
今回は以上です